宵の禊(よいのみそぎ)

【宵の禊(よいのみそぎ)】

 

夏至(げし)過ぎの土曜日の宵(18時~)に禊行(みそぎぎょう)を行います。

夏至は1年の中で最も太陽が高い位置にあり、「陽」の気が一番強くなる日です。

また陰陽五行では「陽極まれば陰となる」といわれ「陽から陰に転じる日」でもあります。 

この日は、エネルギーが切り替わる日であり、運気が切り替わる日でもあります。

このことから、夏至は心身がリセットできる日なのです。

禊(みそぎ)とは、罪穢れを祓い清める行です。

【宵の禊】はこの陽の気が切り替わる夏至に、身心をリセットし、残る半年間を健やかに過ごすことを目的とした禊行です。

 

 

夏至.jpg

 

 

1.開催日

 令和5年6月24日(土)

 17時30分 説 明・着替え

 18時00分 禊 行 開 始

2.定員

 20名

3.参加費

 5,000円(褌・鉢巻・祈願料を含む)

 ※女性は白衣を貸し出します。

4.持ち物

 タオル

5.その他

 心臓に持病がある方や健康がすぐれない方のご参加はご遠慮ください。

 体調が万全の場合にのみ、ご参加ください。

6.お申込み

 → 申し込む

 ※本文に「宵の禊参加希望」とご記入ください。

 

トップへ戻る