おしらせ

令和元年、今年から当宮でも「夏詣」に参画します。「夏詣」は東京浅草神社さんが起案された新しい習慣で、1年の半分を過ぎ、暑い夏となる6月から7月にかけて、暑い夏を乗り切り、残り半年を健康で幸せに過ごせるように神社へお参りしようという企画です。この6月の時期は梅雨入りということもあり、ジメジメと蒸し暑く過ごしにくい季節でもありますが、この時期は様々な植物が芽吹き勢いよく成長する時期でもあります。このような時期に神社にお参りし自然のパワーをいただき、日々の生活の糧にして頂ければ幸いです。

この新しい習慣の「夏詣」、当宮でも今年からのスタートとなります。みなさまと一緒に育ててまいりたいと思いますので、ぜひお気軽にお参りください。

3F856530-B683-4260-AA88-7AFB07749D8F.jpeg

06 11

夏越大祓

境内に茅の輪を設置しました、ご参拝の折には茅の輪をくぐって半年の穢れをお祓いください。

尚、本年度の大祓式は以下の通りとなります。

 

6月30日(日)午後5時より大祓式(健康祈願、厄除け)

※大祓についてはこちら

 

人形(ひとがた)を頒布しておりますので、ご希望の方は社務所まで。

人形 300円/体 茅の輪守り 500円/体

※人形は事前にお納めいただくこともできます。当日、式にご参列頂けない方は事前にお納めください。

 

29107A9F-1026-43E1-A7E2-957DBBADD1AA.jpeg288FCCFA-CCEB-4229-8E78-5C0F542C6175.jpeg

 

「おまつり」のページに写真を追加しました。

1
トップへ戻る