おしらせ

令和3年度のお正月に当神社の巫女として、社務業務を補助して下さる巫女助勤者を募集しております。

 

〇日時

 令和2年12月31日(大晦日)~ 令和3年1月3日

 ※上記の内、2日以上勤務頂ける方

 

〇業務内容

 主に授与所での御守頒布、ご祈祷の受付等となりますが、状況に応じて他の業務をお願いする場合もございます。(12月中に講習会を実施します)

 

〇お申込み期限

 令和元年12月15日まで

 

〇その他

 巫女装束をお貸ししますので、業務中はそちらを着装下さい。尚、勤務中はピアス、つけ爪などの装飾品は外して下さい。

 

〇お問い合せ

 和田八幡宮 社務所 0776-26-0367

※本ホームページのお問い合せからもご連絡頂けますので、ご活用下さい。

11月の御朱印

11月の御朱印のご紹介です。 
11月23日は勤労感謝の日として祝日となっておりますが、神宮(伊勢)ではこの日、新嘗祭と呼ばれるお祭りが斎行されます。新嘗祭ではその年に収穫された新穀を神さまにお供えし、感謝の誠を捧げるお祭りです。 
神宮の中でも最も大切なお祭りといわれており、私たちが日々食べ物に困らずに生活できることへの感謝を申し上げます。 
現代は飽食の時代といわれて久しいですが、一粒のお米にも神さまが宿るといわれるとおり、改めて食べ物を大切に感謝したいものです。 
今回の御朱印には、新嘗祭にお供えされる新穀と御神酒、また、万葉集にも編纂されている新嘗祭で詠われた和歌をのせました。お受け頂ければ幸いです。 

初穂料:500円 
※書き置きのみ

1
トップへ戻る