info】

令和6年 厄除け・方位除け

 

1.jpg 2.jpg

 

 

方位盤 (2).jpg 1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg

 

 

◆七五三のお祝い 受付中◆

令和5年度の七五三のお祝い(祈願)を受付中です。

お申込み・お問い合わせは、お電話・メールからお願いします。

☎0776-26-0367

☞ ご祈願の予約 - 總社 和田八幡宮 (wada8mangu.com)

☞ お問い合わせ - 總社 和田八幡宮 (wada8mangu.com)

 

 

令和五年度 七五三.jpg

 

 

079_221114DG.jpg 

 

 

「碁盤(ごばん)の儀」

古くから宮中で行われている儀式で、碁盤から飛び降ります。

碁盤の目のように節目正しく育つように、ひとり立ちできるように、

運を自分で開く、という願いが込められております。

当宮でもお子さまの成長をお祝する七五三祈願にて行っております。

 

 

038_221114DG.jpg

 

 

「tema(てま)~てがたをえまに~」

令和5年7月から新たな取り組みとして、お子さまの手形を神さまに

奉納する「tema(てま)」を始めました。

お子さまの成長と共に大きくなる「手」。

昔は「7つまでは神の子」ともいわれ、7歳を迎えて初めて一人前と

考えられておりました。

生まれてから初めて神社をお参りする「お宮参り・初宮詣」。

3歳、5歳、7歳になったお祝いにお参りする「七五三」。

このお子さまの大切な記念日に手形を残し、

子育て安産の神さまがお子さまの成長を見守もります。

お子さまの手形を通して、お子さまの成長を感じて頂ければ幸いです。

※奉納頂いたtemaは毎月1日の月次祭(つきなみさい)でお祓い致します。

 

 

tema (2).jpg

 

 

 

*****************************************************************

 

令和5年11月7日更新