【月次祭と朔日ヨーガ開催のお知らせ】
令和5年3月1日より、月次祭(つきなみさい)にあわせて、朔日ヨーガを開催致します。
講師をお願いするのは、「夏詣」でも大変ご好評頂いた、山川美保先生です。
月次祭は1ヶ月の始まりである1日(朔日)に斎行されるお祭りで、その月の健康や幸せをお祈りしています。
月の始まりは、1年の始まりであるお正月同様、とても大切な日です。
1ヶ月の始まりの日に、ぜひ、神社にお参り頂き、清らかな空間に身を置いて、朔日ヨーガで心と身体をリセットしませんか?
皆さまのお参りを心よりお待ちしております。
◆月次祭 心と身体を整え、清める”朔日ヨーガ”
◆清らかな空間に身を置き、呼吸と身体に意識を向けてみる。 ただそれだけで、心に余裕がうまれ、身体は自然と緩むものです。朔日ヨーガでは、ヨーガ療法をベースに、身体と心を整える実技をお伝えします。月のはじまりに身体をゆっくりと丁寧に動かし、身心を整えましょう。
◆詳細
日時:毎月1日 午前7時30分~9時30分頃
※当日の5分前にはお越しください※
(タイムスケジュール)
7時30分~7時45分 月次祭参列
7時50分~9時30分 朔日ヨーガ
※タイムスケジュールは前後する場合があります。目安程度にお考え下さい。
定員:8名
参加費:2,000円(月次祭参列玉串料を含む)
持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、水分
服装:動きやすい服装
お申込み:本ホームページからご予約頂くか、社務所までお電話ください。
☎0776-26-0367
◆講師:山川美保さん / ヨーガ療法士、NPO法人日本ヨーガ療法士協会福井 前幹事長
公民館やオンライン講座の他、県下の高校・大学で、生徒、教師向けのメンタルヘルス講座開講。身体と心の繋がりを感じ、自分を癒す力は自分の内にあることを実感してもらうワークショップを行なっている。